〔英国とEU〕EUと不可分の英国経済 脱退問う国民投票の「大ばくち」=山口曜一郎
エコノミスト 第91巻 第8号 通巻4273号 2013.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第8号 通巻4273号(2013.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4239字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (448kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜82頁目 |
キャメロン英首相は1月23日の演説で、2015年から17年末の間に英国の欧州連合(EU)残留の是非を問う国民投票を実施する方針を表明した。キャメロン首相はEU残留を支持する立場であり、11年秋の保守党の党大会では「国民投票は行うべきでない」と述べていたため、この決定は驚きをもって受け止められた。EUに対する懐疑的な見方が広がる党内や世論の動向に抗しきれなかった形だが、いずれEU残留に傾くという周…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4239字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕復活への足取りが重い民主党 夏の参院選で「二番底」もある=前田浩智
〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/12 広井良典・千葉大学法経学部教授
〔インタビュー〕中前忠・中前国際経済研究所代表に聞く 今年の日本経済と世界経済 アベノミクスは「日本売り」を誘い…
〔エコノミストリポート〕春闘と賃金 デフレ脱却への道 アベノミクスでは賃金は上昇しない 労使関係、労働市場の…=山田久
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10〜12月期のGDP1次速報(2月14日) 3四半期ぶりのプラス成長か=斎藤太郎


