〔書評〕『日本の転機 米中の狭間でどう生き残るか』 評者・森岡孝二
エコノミスト 第91巻 第8号 通巻4273号 2013.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第8号 通巻4273号(2013.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1198字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (748kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 |
◇ロナルド・ドーア著(イギリスの社会学者) ちくま新書・840円 ◇米中逆転、核拡散の時代 日本の進むべき道示す 著者は1925年生まれで、80歳以降も『働くということ』『誰のための会社にするか』『金融が乗っ取る世界経済』など多分野で刺激的な本を著してきた。 これらに続く本書では、軍事・外交を軸に国際関係と世界平和を論じ、米中の狭間で日本が生き残る道を示すことに挑んで成功している。 使われている…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1198字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜2/3
〔編集後記〕後藤逸郎/大堀達也/編集長・横田恵美
〔書評〕『政治はなぜ嫌われるのか 民主主義の取り戻し方』 評者・新藤宗幸
〔書評〕話題の本 『人口減少下のインフラ整備』他
〔書評〕旬のテーマを読む 日韓関係=浅羽祐樹


