〔Q&Aいまどうなっているの?〕Q6 エネルギー政策 6月に向けて脱原発か否かが決まる=橘川武郎
エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号 2013.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号(2013.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3790字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2916kb) |
| 雑誌掲載位置 | 129〜131頁目 |
Q 野田前政権の「2030年代原発ゼロ」方針で脱原発は決まったのか。A 答えはノーである。まだ決まっていない。 民主党主導の前政権は、2030年代に原子力発電所の稼働をゼロにすることをめざす方針を盛り込んだ「革新的エネルギー・環境戦略」を、12年9月に策定した。しかし、その内実は矛盾に満ちており、結局、民主党政権下では原発ゼロ方針を閣議決定することができないまま、年末の総選挙を迎えることになった。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3790字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔Q&Aいまどうなっているの?〕Q4 企業の金余り 使い道が見つからず積み上がる巨額マネー=熊野英生
〔Q&Aいまどうなっているの?〕Q5 大赤字・電機 世界的に浮沈激しいデジタル家電 復活のカギは=永井知美
〔Q&Aいまどうなっているの?〕Q7 東アジアの安全保障 なぜ、中国は東シナ海、南シナ海に進出してくるのか=桜井宏之
〔Q&Aいまどうなっているの?〕Q8 サイバー犯罪 ウイルス攻撃から身を守るには=吉澤亨史
〔Q&Aいまどうなっているの?〕Q9 年金財政 収支の現状と将来見通しをチェックする=堀江奈保子


