〔海外の動向〕/45 台頭する極右 欧州の国政を左右「オール与党」 政府への批判票を集める=吉田徹
エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号 2013.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号(2013.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1781字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1126kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜91頁目 |
◇高福祉、大きな政府の国で台頭 ヨーロッパの主要国で、極右勢力が国政でのキャスチングボートを握ることは、もはや珍しくなくなってきている。2000年には、オーストリアでイェルク・ハイダー率いる自由党が連立政権入りしたことでEU諸国が一時的に国交を断絶するといった事件があった。それから10年以上が経った12年、フランス大統領選挙では極右FN(国民戦線)候補のマリーヌ・ルペンが保革2大政党に次いで第3…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1781字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔海外の動向〕/43 テロ 欧米へのイスラムテロは減ったが、極右への警戒高まる=黒井文太郎
〔海外の動向〕/44 インド安定経済 海外の景気に大きく左右されない体質=内川秀二
〔変化する社会〕/46 東北復興・福島 原発事故が足かせ、難航・避難15万人超=高橋秀郎
〔変化する社会〕/47 地震予知 揺らぐ根拠 予知体制の縮小か拡大か=八田浩輔
〔変化する社会〕/48 天候 12年周期と10年周期では冷夏の可能性濃厚か=横山渉


