〔産業界の浮沈〕/24 韓台中の強い企業 サムスンの営業利益は年間2兆円超ペース=近藤伸二
エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号 2013.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第6号 通巻4271号(2013.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1515字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (744kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48〜49頁目 |
日本の電機大手の前に立ちはだかる韓国のサムスン電子は、2012年春に発売したスマートフォン「ギャラクシーS3」のヒットで、7〜9月期の連結営業利益は8兆1200億ウォン(約6500億円)と、4四半期連続で最高益を更新した。売上高は前年同期比26%増の52兆1800億ウォン。最終利益(6兆5600億ウォン)も四半期ベースで最高益を記録するなど破竹の勢いだ。 営業利益の半分以上を稼ぎ出したのがスマホ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1515字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔産業界の浮沈〕/22 経済再生 海外の収益活用が日本産業復活のカギ=山田大介
〔産業界の浮沈〕/23 自動車 中国市場 日系主要7社で今期は71万台下方修正=河村靖史
〔産業界の浮沈〕/25 TPP 予断許さぬTPP交渉の行方と日本=綿本裕樹
〔産業界の浮沈〕/26 金融円滑化法 金融円滑化法終了まであとわずか倒産抑制に限界も=藤森徹
〔産業界の浮沈〕/27 日本郵政 融資業務で稼げるようになるのか=森岡英樹


