〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 投資・消費の改善で内需株に期待=丸山俊
エコノミスト 第91巻 第5号 通巻4270号 2013.2.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第5号 通巻4270号(2013.2.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全851字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (280kb) |
| 雑誌掲載位置 | 99頁目 |
日銀は1月22日の金融政策決定会合で、政府と連携して2%の物価目標をできるだけ早く実現すること、2014年から無期限で国債を中心に資産購入を続けることを決めた。しかし、金融緩和の内容が不十分との見方から円安・株高にブレーキが掛かってしまった。ただし、安倍晋三政権の財政出動と金融緩和による脱デフレ・脱円高の基調に変わりはないことと、市場は白川方明総裁退任後の日銀による緩和に期待していることから、押…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全851字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕安倍バブル 第2部 日本銀行総裁人事 決め手欠く候補者選び 民主党の動き読めず波乱も=編集部
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10〜12月期の米・GDP速報値(1月30日) 在庫要因剥落で伸び急低下も=土肥原晋
〔ザ・マーケット〕NY市場 消費者心理の冷え込みに注意=大坪三記
〔ザ・マーケット〕為替 円の買い戻し続く=棚瀬順哉
〔ザ・マーケット〕穀物 下げ止まるも上値重い=村井美恵


