〔名門高校の校風と人脈〕/26 女子学院高校(私立・東京都千代田区)=猪熊建夫
エコノミスト 第91巻 第1号 通巻4266号 2013.1.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第1号 通巻4266号(2013.1.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3005字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (615kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
◇140年の歴史誇る女学校 難関大学合格者も続々 東京・築地明石町に「女子学院発祥の地」という記念碑がある。明治時代の初めに外国人居留地に指定された場所である。1870(明治3)年にA六番女学校という名称で創設されたと記されている。女子学院の校名になったのは1890(明治23)年である。 140余年、キリスト教主義の中高一貫校として歴史を刻んできた。横浜市のフェリス女学院と並び、日本最古の女学校…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3005字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔アートな時間〕映画 拝啓、愛しています 70代の恋愛物語 寄り添う心を映像美で=寺脇研
〔アートな時間〕クラシック 東京交響楽団第607回定期演奏会 音楽監督スダーンが描く歌と共鳴する繊細な音色=梅津時比古
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマを動かした乱射事件 銃規制強化で覚悟固める=今村卓
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 改革・開放強調する習氏 トウ小平を意識し「南巡」=稲垣清
〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/台湾/インド/タイ/韓国/ロシア/イスラエル


