〔対論〕スマートフォン アプリは規制すべきか? 条件付き賛成 ビジネスを活性化させる監督機関必要=小向太郎
エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号 2012.8.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第33号 通巻4241号(2012.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1496字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (396kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
アプリを自由にインストールできるスマートフォンは、小さなパソコンと説明されることがある。だが、スマートフォンはパソコンと異なり、ネットワークに接続したまま利用者と一緒に移動しており、使い方によっては、自分が誰でどこにいるのかを様々なレベルで発信し続ける機械になる。 一部のアプリは、このスマートフォンの特性を生かし、利用者の情報(位置情報や端末識別情報など)を同意なく外部に送信していることが明らか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1496字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔潜在需要を掘り起こせ!〕次世代ビジネス大研究/16 広がる非経済的な価値観=伊東孝之
〔電気自動車〕電気自動車の充電方式 国際標準化で劣勢の日本=平沼光
〔対論〕スマートフォン アプリは規制すべきか? 規制に反対 事前の審査はネット時代にそぐわない=坂村健
〔ギリシャ海運業〕国家の危機も投資の好機 したたかなギリシャ海運業者=対馬和弘
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インド・金融政策決定会合(7月31日) インド中銀の政策スタンスに注目=高山武士


