〔エコノミストリポート〕シャープと鴻海、提携後の戦略 資本提携は最良の判断 メーンターゲットは「アップルTV」=中村剛
エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号 2012.7.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号(2012.7.10) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4436字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (576kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜94頁目 |
「2012年をシャープ復活の年とする」 6月8日に開催された経営方針説明会で、シャープの奥田隆司社長はこう宣言した。シャープがそのための起死回生の策として打ち出したのが、3月に発表した世界最大のEMS(受託製造サービス)企業である台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループとの提携だ。鍵を握るのは「最大の経営リスク」となっている大型液晶事業の再構築である。最新鋭の巨艦工場・堺工場(堺市)に海外企業から…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕政治の転機となった「消費税採決」 小沢新党の結成は無理がある=古賀攻
〔年金消失〕ここまでわかった隠蔽の手法 AIJ企業年金消失問題=森岡英樹
〔特集〕南欧経済の真実 スペイン「若年失業率50%」の世界 月に10万円も稼げない=アントニオ・デルガド/谷口健
〔特集〕南欧経済の真実 ギリシャの窮状 3年で倒産48万件、若者は都会離れ・海外流出=有馬めぐむ
〔特集〕南欧経済の真実 専門家に聞く 南欧問題の処方箋=フェデリコ・ステインベルグ


