〔年金消失〕ここまでわかった隠蔽の手法 AIJ企業年金消失問題=森岡英樹
エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号 2012.7.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号(2012.7.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2781字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (356kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜91頁目 |
AIJ投資顧問による年金消失問題は、浅川和彦社長ら関係者4人の逮捕にまで発展した。1000億円以上の年金資産が雲散霧消したこの問題が持つ意味は、浅川氏という「特異な人物」が起こした巨額詐欺事件にとどまらない。これまで先送りされてきた「年金運用の病巣」を抉り出す契機になった点で、今の時代を象徴しているからだ。 事件発覚当初、報じられたのは概ね以下の内容だ。浅川社長は大手証券会社出身。「我が社なら安…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2781字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔潜在需要を掘り起こせ!〕次世代ビジネス大研究/12 農業と技術の共創の可能性=伊東孝之
〔東奔政走〕政治の転機となった「消費税採決」 小沢新党の結成は無理がある=古賀攻
〔エコノミストリポート〕シャープと鴻海、提携後の戦略 資本提携は最良の判断 メーンターゲットは「アップルTV」=中村剛
〔特集〕南欧経済の真実 スペイン「若年失業率50%」の世界 月に10万円も稼げない=アントニオ・デルガド/谷口健
〔特集〕南欧経済の真実 ギリシャの窮状 3年で倒産48万件、若者は都会離れ・海外流出=有馬めぐむ


