〔ひと&こと〕消費増税巡り政局混乱で勝財務次官は3年目へ
エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号 2012.7.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第29号 通巻4237号(2012.7.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全537字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (382kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
消費増税法案が衆議院を通過し、財務省の幹部人事の行方がますます注目されている。通常なら7月に人事があるが、今年は同省悲願の同法案の成り行きが人事に大きく影響している。 最大の焦点は勝栄二郎事務次官(1975年入省)=写真=の去就。同省では、事務次官の任期は通常1年、大物は2年という不文律があり、同氏は既に2年。このため、衆院で可決後、参院に回された同法案が成立し、国会が終了する9月上旬には勇退と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全537字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕消費増税法案、衆院可決 ずさんなマニフェストが生んだ民主党の分裂
〔FLASH!〕エジプト大統領選 初の非軍人大統領だが民主化は「綱渡り」状態
〔ひと&こと〕民主党の分裂を誘った自民党の深謀遠慮
〔ひと&こと〕生活保護者の資産調査 どうなる調査コスト
〔グローバルマネー〕スペインが崩壊させた銀行監督の神話


