〔「本業で」と「本業を超えて」の違い〕
エコノミスト 第86巻 第49号 通巻3985号 2008.9.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第49号 通巻3985号(2008.9.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2440字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (317kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜91頁目 |
CSRを考えるCSRを考える(3)推進力としての社会貢献「本業で」と「本業を超えて」の違い「本業での社会貢献」との声がよく聞かれる。それが、CSRだ、と。しかし、社会貢献の本質は本業を超えたところにある。そして、それがCSRの推進力にもなる。さいとう てつお齋藤 哲男(日本在外企業協会業務部長)CSR(企業の社会的責任)が本格的に注目され始めて、ほぼ5年がたつ。この間、経済界ではCSR推進へのさま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2440字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕接近する古典派とニュー・ケインジアン
〔特集〕戦後復興、高度成長を経て明確になった保守とリベラルの〜
〔本業を通じて環境を守り社会に貢献〕
〔ザ・マーケット〕今週のポイント−−他
〔ザ・マーケット〕東京市場−−他


