〔特集〕輸出ブームに沸く資源・農業大国
エコノミスト 第86巻 第35号 通巻3971号 2008.6.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第35号 通巻3971号(2008.6.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3063字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (539kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜85頁目 |
特集 活況ラテンアメリカ「未来世紀」ブラジル輸出ブームに沸く資源・農業大国鉄鉱石、原油、大豆、牛肉−−。輸出で得た豊富な資金を、インフラ整備などに活かせるかが、持続性のカギだ。にしじま しょうじ西島 章次(神戸大学経済経営研究所教授) オーストリア出身でナチスの迫害を逃れてブラジルに渡った作家シュテファン・ツヴァイクは1941年にブラジルを「未来の国」と呼び、その将来性を予見した。今ようやくその「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3063字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔政流観測〕
〔特集〕好条件そろう成長性 日本とも関係緊密化
〔特集〕「穏健と反米急進」2つのグループ
〔特集〕穀物輸出規制で経済混乱
〔エコノミストリポート〕グローバル企業が陥る「児童労働」のリ〜


