〔特集〕値下げは急ピッチ 消費者の視線は40型台に−−他
エコノミスト 第86巻 第11号 通巻3947号 2008.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第11号 通巻3947号(2008.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3180字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (373kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
特集 薄型TV「3強」の激突販売の最前線値下げは急ピッチ 消費者の視線は40型台に家電量販店では値頃感から大画面モデルが人気。消費者の目は製品の個性にも向き始めた。 いま、消費者の財布の固いひもを唯一開かせている商品が薄型テレビだ。家電量販店の実売データを調査するGfKジャパンによると、昨年の液晶テレビの販売台数は前年比24・6%増、プラズマテレビが同30・2%増と急成長している。併せて量販店の売…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3180字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕薄型テレビの基礎解説
〔特集〕部品のコスト削減圧力強まるパネルと半導体がキー
〔特集〕主戦場となる新興国市場 日本はブランド強化が課題
〔特集〕液晶テレビはパネル外部調達の時代へ
〔特集〕映像機器では苦戦の東芝 次世代DVD規格争いも窮地−〜


