〔特集〕松下電器vsシャープvsソニー
エコノミスト 第86巻 第11号 通巻3947号 2008.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第11号 通巻3947号(2008.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2870字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (539kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜26頁目 |
特集 薄型TV「3強」の激突松下電器vsシャープvsソニー「薄型テレビ3陣営」実力を徹底比較3社首脳の発言松下電器産業・液晶テレビ戦略大坪文雄社長「IPSアルファテクノロジの新工場は37型クラスがメーン。40型台も視野に入れ、第7世代か第8世代で着工することを検討している。『IPS方式パネル』の液晶は透過率が非常に優れ、光学シートや倍速ドライバーの数など材料費削減が可能。液晶テレビの展開で当社がビ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2870字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕薄型テレビ 勝ち残りへの最終戦争
〔特集〕外販で儲けるシャープ、読み誤ったか松下 販売好調でも〜
〔特集〕薄型テレビの基礎解説
〔特集〕部品のコスト削減圧力強まるパネルと半導体がキー
〔特集〕値下げは急ピッチ 消費者の視線は40型台に−−他


