〔“人材拠点”上海に根付く日本企業〕
エコノミスト 第85巻 第33号 通巻3901号 2007.6.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第85巻 第33号 通巻3901号(2007.6.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3570字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (358kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜37頁目 |
アジアのなかの日本中国・上海 京セラ、パソナ“人材拠点”上海に根付く日本企業いまや中国に進出する日系企業の従業員は全土で50万人にも達する。人件費高騰が叫ばれて久しいが、優秀な人材が集まる中国随一の拠点、上海には依然として多くのメリットが残されているようだ。日系最大の人員をマネージする上海京セラ電子中国本土の物流・金融センターの機能を有する上海。外資企業が集中する上海・浦東新区の中心部から車で約2…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3570字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕震源地・米国で政治問題化する「エタノールバブル」
〔特集〕遺伝子組み換え食品しか食べられなくなる?
〔米国が温暖化で歩み寄った本当の理由〕
〔なりふり構わぬ覇権強化で米露「エネルギー冷戦」時代へ〕
〔世界の市場で再び強まる「日本特殊論」〕


