〔特集〕「CPIショック」の謎を解き明かす
エコノミスト 第84巻 第56号 通巻3856号 2006.10.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第56号 通巻3856号(2006.10.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3834字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (500kb) |
| 雑誌掲載位置 | 31〜33頁目 |
特集 買える値段大幅下方修正「CPIショック」の謎を解き明かす消費者物価指数(CPI)の基準改定は、予想外の大幅下方修正となり、市場を揺さぶった。何が問題だったのか。ながはま としひろ永濱 利廣(第一生命経済研究所経済調査部主任エコノミスト) 消費者物価指数(CPI)算定の基準年が7月分(8月25日発表)から、それまでの2000年から05年に切り替わった。新基準に基づくCPIを、生鮮食品を除いたベ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3834字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中長期では上昇必至だが消費者は値上げ容認せず
〔特集〕景気回復でも伸び悩み 「労働の値段」が物価も抑制
〔特集〕日銀を悩ます「消費者物価指数の魔力」
〔アジア諸国が急接近 膨張イスラム金融の凄さ〕
〔ブッシュ批判が追い風 民主党「再生」の正念場〕


