
〔特集〕日銀を悩ます「消費者物価指数の魔力」
エコノミスト 第84巻 第56号 通巻3856号 2006.10.31
掲載誌 | エコノミスト 第84巻 第56号 通巻3856号(2006.10.31) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2858字) |
形式 | PDFファイル形式 (799kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
特集 買える値段物価と金融政策日銀を悩ます「消費者物価指数の魔力」金融政策の重要指標となる消費者物価指数。日銀にとっても想定外だった「CPIショック」は、今後の利上げ判断を複雑にしている。はじ こういち櫨 浩一(ニッセイ基礎研究所チーフエコノミスト) 日本銀行は2001年3月、量的緩和政策の実施と同時に、消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)の前年比上昇率が安定的にゼロ%以上となるまでこの政策を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2858字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。