〔特集〕世界経済を左右するドルの先行き
エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号 2004.1.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号(2004.1.27) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4294字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2830kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜93頁目 |
ドル「崩壊」の現実味 ドル安が止まらない。日本はさかんに円売り・ドル買い介入をしているが、焼け石に水のよう。米国の経常赤字拡大に対する投資家の警戒感が、これまでになく強いからだ。大統領選の年はドル高になるとの分析もあるが、ドル不安は消えない。2月のG7に注目が集まるなか、ドル周辺の深淵をのぞいた。1ドル=100円世界経済を左右するドルの先行ききちかわ まさゆき吉川 雅幸(朝日ライフアセットマネジメ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4294字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔政流観測〕ポスト55年体制の幕開けで見える〜
〔2005年4月の完全解禁はできるか〕
〔特集〕ドル、円、ユーロ攻防の仕組みを解く
〔特集〕実力伴わぬ玉座の針のむしろ
〔特集〕貿易黒字、投機的思惑で流れ込むドル


