〔特集〕実力伴わぬ玉座の針のむしろ
エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号 2004.1.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号(2004.1.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2973字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (40kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
ドル「崩壊」ユーロ高実力伴わぬ玉座の針のむしろはま のりこ浜 矩子(同志社大学ビジネススクール教授) 基軸通貨なき為替戦争で、消去法の結果としてユーロにグローバル・マネーが流入している。ドルに代わる実力は、まだない。 時は1995年6月。当時の欧州委員会金融・通貨問題担当委員、イブ=ティボー・ドシルギー氏いわく、「皆さんにEU(欧州連合)の新しい通貨と恋に落ちてほしいのです」。単一通貨導入に向けて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2973字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済を左右するドルの先行き
〔特集〕ドル、円、ユーロ攻防の仕組みを解く
〔特集〕貿易黒字、投機的思惑で流れ込むドル
〔エコノミストリポート〕オトコが泌尿器科のドアを叩く時
〔ザ・マーケット〕東京市場ウオッチ−−他


