〔2005年4月の完全解禁はできるか〕
エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号 2004.1.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第82巻 第5号 通巻3664号(2004.1.27) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全7055字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (79kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜89頁目 |
2005年4月の完全解禁はできるかペイオフ 普通預金や当座預金など金利の付く預金を対象とするペイオフ完全解禁まで1年余り。金融の脆弱さがいまだ解決できないなかで、過去、2度延期された完全解禁は本当にできるのか−−。デマ事件電子メールが引き起こした「取り付け騒動」とは本誌金融取材班 年の瀬も押し迫った2003年12月25日午後、東京・霞が関。金融庁が入る合同庁舎4号館8階の銀行第2課(地銀担当)は九…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全7055字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔インサイド〕民事再生法が〜−−他
〔政流観測〕ポスト55年体制の幕開けで見える〜
〔特集〕世界経済を左右するドルの先行き
〔特集〕ドル、円、ユーロ攻防の仕組みを解く
〔特集〕実力伴わぬ玉座の針のむしろ


