特集 凍える個人マネー1200兆円 (1) 将来不安で借金返済を優先 “質への逃避”貯蓄は預貯金
週刊ダイヤモンド 1999.1.23号 1999.1.23
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.1.23号(1999.1.23) |
|---|---|
| ページ数 | 12ページ (全15524字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (313kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜35頁目 |
特集 凍える個人マネー1200兆円 (1) 将来不安で借金返済を優先 “質への逃避”貯蓄は預貯金ビックバンは絵に描いた餅だろうか。長引く不況、津波のような金融不安で個人マネーは資本市場に向かうどころか、逆に預貯金比率を高め、ひたすら安全志向を強める。そのカネを預かった金融機関は、今後も高い運用益を上げられそうもなく、このままでは1200兆円は成長を止めてしまい、それどころか、腐ってしまいかねない。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全15524字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
WORLD INFLUENTIAL FROM 香港 景気低迷が個人に波及 自己破産申請件数が急増
WORLD INFLUENTIAL EYE 上海 日中関係のきしみが表面化 ガイドライン関連法案が焦点に
特別レポート 派遣リストラの嵐に揺れる 人材派遣業界の憂欝
インタビュー 海運再編のインパクト(2) 定期船の分社化で改善を図る
対談 激突! 遺伝子治療と生命倫理のあいだで ついにガンの遺伝子治療 臨床研究がはじまった


