対談 激突! 遺伝子治療と生命倫理のあいだで ついにガンの遺伝子治療 臨床研究がはじまった
週刊ダイヤモンド 1999.1.23号 1999.1.23
| 掲載誌 | 週刊ダイヤモンド 1999.1.23号(1999.1.23) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全6464字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (82kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜43頁目 |
対談 激突! 遺伝子治療と生命倫理のあいだで ついにガンの遺伝子治療 臨床研究がはじまった人間は、遺伝子にどこまで触れることが許されるのか。医学と生命倫理学の双方の立場から、遺伝子治療について話し合っていただいた。出席者は、先ごろ腎ガンの遺伝子治療臨床研究を開始した浅野茂隆教授と、遺伝子治療の危険性を指摘している木村利人教授である。木村利人●早稲田大学人間科学部教授 きむら りひと1934年生まれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6464字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特別レポート 派遣リストラの嵐に揺れる 人材派遣業界の憂欝
インタビュー 海運再編のインパクト(2) 定期船の分社化で改善を図る
編集長インタビュー 282 ●メイテック社長 大槻三男
起業人 池田毅 (新潟精密)
OFF BUSINESS 男の逸品 STYLE


