このページをブックマークする

ニュースで追う特許権[2011年版]

ニュースで追う特許権 
  Twitterでつぶやく

ニュースを追えば時代が見える。2010年に起きた特許権に関するニュースや係争事例29件を、多面的に解説した一冊。
2010年に起きた特許権に関するニュースや係争事例29件をセレクトし、多面的に解説した本書。「知的財産権早わかり」と併せて活用することで、特許に関する事例がより詳しく立体的に理解できます。 実際に起きた係争をクリップしているので、トレンドが一目瞭然。本書に収録した事例をケーススタディとすることで、リスクマネジメントの一助としてお役立てください。

・元社員の発明対価8,500万円、東京地裁が日立に支払い命令
・三菱重工が米国でGEを逆提訴、特許侵害と独禁法違反で損害
・キヤノンの互換カートリッジ訴訟、東京地裁が6社に販売禁止
・武田薬品とテバ、シンソンが和解、アクトス後発品の発売許可
・反射フィルム特許係争で東レの敗訴確定、韓国最高裁が棄却
・「クレストール後発品は特許侵害」米国で塩野義製薬が勝訴
・携帯ナビはカーナビ特許を侵害せず、パイオニアの請求棄却
・スマートフォン特許めぐり訴訟合戦、急成長市場で主導権争い
・膀胱治療剤後発品の特許侵害でアステラスがテバ社と和解
・ポリイミドフィルム等の米国特許侵害、カネカが韓国社を提訴
・ハイブリッド車の特許侵害訴訟でトヨタと米ペイス社が和解
・東京地裁がキヤノンに支払い命令、元社員の発明対価280万円
・高血圧症治療剤と合成抗菌剤、第一三共が特許係争で勝訴
・ミハル通信、CATV用光受信機の特許侵害でホーチキを提訴
・東ソーが特許係争で一審勝訴、ミヨシ油脂に12億円賠償命令
・ゴルフボール特許訴訟、ブリヂストンがアクシネット社に勝訴
・携帯虫よけ器の紛争に終止符、アース製薬とフマキラーが和解
・シャープとサムスン電子が和解、液晶パネル特許を相互利用
・ファンケルがクレンジングオイル特許侵害でDHCを提訴
・「サトウの切り餅」は特許侵害なし、越後製菓の請求棄却
・旧アルゼの上告棄却、パチスロ特許係争でサミー勝訴が確定
・抗生剤「フロモックス」特許係争、塩野義と沢井製薬等が和解
・ゲーム機コントローラー侵害訴訟、米国で任天堂が逆転勝訴
・味の素の「リジン製法」特許無効、米控訴裁がITC決定を支持
・ヤマハがサウンド関連特許侵害でアクセ


  • ●この記事の情報
  • 掲載誌:ニュースで追う特許権 2011.3.10号 (2011.3.10)
  • ページ数:52ページ
  • 形式:PDFファイル形式 (1631kb)
  • 出版社:ダイヤモンド社

このページのURLをメールで送る

購入方法

この記事は以下の決済方法を使ってご購入できます。

G-Search ミッケ!は記事ごとに販売するサービスです。
この記事のページ数は「52ページ」です。ご希望の記事か、ご購入の前に「この記事の情報」で内容をお確かめく さい。
※特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。ご購入の際は文字数もご確認ください。

@nifty決済で購入する

価格:580円+税
購入する

Yahoo!ウォレットで購入する

価格:580円+税
購入する

G-SearchIDで購入する

価格:580円+税
購入する

IDをお持ちでない方

お薦めの記事

この記事が掲載されている雑誌の情報

ニュースで追う特許権


発行:ダイヤモンド社


金融・通信・エネルギーからプロスポーツまで。46業界を対象にランキングや豊富な図解でわかりやすく解説します。国境を越えて活動する企業の動きはもちろん、日本企業の世界の中の位置づけも一目でわかります。また、注目トピックスのコラムも提供します!

この号の他の記事をみる