グローバル・アイ−−人権抑圧という中国の大罪 弱腰続けるバチカンの不徳
週刊東洋経済 第7056号 2022.6.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7056号(2022.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1685字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (224kb) |
| 雑誌掲載位置 | 33頁目 |
グローバル・アイ人権抑圧という中国の大罪 弱腰続けるバチカンの不徳 世界の関心がウクライナに集まる中、香港の状況は一段と深刻なものになってきている。 中国共産党は先日、民主主義を装った茶番の選挙で警察出身の李家超氏を香港の傀儡(かいらい)政権トップに据えた。李氏は単なる元警察官ではない。彼が香港行政長官の座を与えられたのは、2019年の民主デモを容赦なく弾圧したからだ。当時、香港では容疑者の中国本…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1685字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
フォーカス政治−−「黄金の3年」へ岸田外交の面目躍如
中国動態−−中台衝突で最悪のシナリオとは何か
Inside USA−−マスク氏の危うい「言論の自由」 不透明なツイッター買収表明
FROM The New York Times−−仮想通貨暴落で浮き彫り セレブマーケティングの罠
マネー潮流−−「小国」への転落をどう生かしてゆくか


