【産業リポート 沸騰する漫画アプリ】−−沸騰する漫画アプリ市場 出版社とIT企業の思惑
週刊東洋経済 第7026号 2021.12.18
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7026号(2021.12.18) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3592字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (566kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80〜82頁目 |
【産業リポート 沸騰する漫画アプリ】沸騰する漫画アプリ市場 出版社とIT企業の思惑競争か共存か? 急成長市場で各社の思惑が激しく交錯している。本誌 井上昌也 今、漫画市場が熱い──。出版科学研究所の調査によれば、コミックの販売額は1995年の5864億円をピークに下降の一途をたどってきた。だが、2020年は『鬼滅の刃』の驚異的大ヒットもあり、6126億円までV字回復するなど、78年の統計開始以来最…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3592字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 株の道場 新年相場編】−−PART2 新年相場の注目点−−注目4 来年4月の東証新市場を狙う 市場再編で動く株は?
【特集 株の道場 新年相場編】−−PART2 新年相場の注目点−−注目5 成長続く米国は外せない 22年も米国株投資は有望
【産業リポート 沸騰する漫画アプリ】−−INTERVIEW カカオピッコマ社長 金 在龍−−「私たちの競争相手は漫画業界の外側にいる」
知の技法 出世の作法−−第708回−−日本政治に大きな影響 創価学会の「正典化」終了
経済学者が読み解く現代社会のリアル−−第144回−−「誰が」「何を」伝えるかで自粛行動は変わるか


