発見!成長企業−−【4176】ココナラ−−個人スキルの仲介で成長 サービス版アマゾン狙う
週刊東洋経済 第6996号 2021.6.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6996号(2021.6.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2296字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (339kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
発見!成長企業【4176】ココナラ個人スキルの仲介で成長 サービス版アマゾン狙う働き方の多様化が追い風。あらゆる領域で個人スキルの売買を仲介する。 新型コロナ下のテレワークや副業の普及を追い風に市場が拡大しているのが、個人のスキルをインターネット上で売買するスキルシェアサービスだ。 その1社が、2012年に創業し21年3月に東証マザーズに上場したココナラ。成長を続けるが、競合がひしめく中で今後の差…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2296字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
編集部から
ニュース最前線−−01 東芝にちらつく経産省の影 ガバナンスを取り戻せるか 02 ヤマダが完全子会社化へ 大塚家具の多難な末路 03 中京銀行が異例の人員削減 東海の地銀再編に発展か
トップに直撃−−藍澤証券 社長 藍澤卓弥 −−「資産形成層の不安解消に対面のサポートは必要だ」
フォーカス政治 −−裁判員制度とアベノミクスの共通点
中国動態−−官民を総動員、怒濤のワクチン接種


