クラシック音楽最新事情−−第85回−−地球外生命体がバッハを聴く日は来るか
週刊東洋経済 第6948号 2020.10.10
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6948号(2020.10.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1224字) |
形式 | PDFファイル形式 (336kb) |
雑誌掲載位置 | 78頁目 |
クラシック音楽最新事情第85回地球外生命体がバッハを聴く日は来るか 米国の宇宙探査機「ボイジャー」打ち上げ25周年を記念してNASA(米航空宇宙局)がテリー・ライリーに作曲を委嘱し、『サン・リングズ』という作品が生まれた。この曲には前回10月3日号でも触れたが、実はボイジャーは、このほかにも、音楽の世界との強いつながりを持っている。それが、宇宙ファンにはおなじみの「ゴールデンレコード」だ。 197…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1224字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- トップに直撃−−塩野義製薬 社長 手代木 功−−「安全性を重視し、コロナワクチン開発を焦らない」
- 人が集まる街、逃げる街 −−第143回 武蔵野市 吉祥寺 東京都−−老若男女が「住みたい街」の常連
- ライバルに差をつける「英語雑談力」入門−−No.85 今週のフレーズ&ワード consistent(首尾一貫した、矛盾のない)
- 話題の本−−著者に聞く 『スタンフォード式人生を変える運動の科学』を書いた 心理学者 ケリー・マクゴニガル氏に聞く−−「体を動かすことで誰もが喜びを得られる」
- 話題の本−−ブックレビュー−−『アメリカの世紀と日本 黒船から安倍政権まで』『ナチスに抗った障害者 盲人オットー・ヴァイトのユダヤ人救援』『歪んだ正義「普通の人」がなぜ過激化するのか』『サラリーマン球団社長』