人が集まる街、逃げる街 −−第83回 阿蘇市[熊本県]−−観光地が抱える天変地異のリスク
週刊東洋経済 第6867号 2019.7.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6867号(2019.7.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1539字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (356kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
人が集まる街、逃げる街第83回 阿蘇市[熊本県]観光地が抱える天変地異のリスク 熊本県阿蘇市は県北東部にある面積376平方キロメートル、人口約2万6000人の街である。街の大半が位置する阿蘇山のカルデラ盆地は、北海道の屈斜路カルデラに次ぐ日本有数のカルデラだ。周囲の距離は屋久島の島周とほぼ同じで128キロメートルに及ぶ。 阿蘇カルデラは約9万年前、阿蘇火山の4度にわたる大爆発によって土地が陥没し、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1539字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
知の技法 出世の作法−−【第589回】−−大阪G20での秘密交渉で息を継いだ北方領土交渉
マーケティング神話の崩壊−−no.25−−僕たちに広告賞は必要ない
効きすぎ注意! 必ず伝わる最強の話術−−第25回 聞き手を動かすプレゼンの仕方−−今週のキーワード お手本はテレビショッピング
クラシック音楽最新事情−−第25回−−響きの違いを楽しむ オーケストラの祭典
ブックス&トレンズ−−『幸せな職場の経営学』を書いた−−慶応大学大学院教授 前野隆司氏に聞く


