【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−日本の危機感1 京都大学総長 山極壽一−−金を使わず順位を上げろという無理筋
         週刊東洋経済 第6863号 2019.6.22
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6863号(2019.6.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2745字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (612kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 80〜81頁目 | 
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】日本の危機感1 京都大学総長 山極壽一金を使わず順位を上げろという無理筋 世界大学ランキングで急上昇中の中国・南方科技大学が、手本の1つとして注目するのが京都大学だ。数多くのノーベル賞学者を生み出してきた実績は、日本のみならずアジアでも突出しているためだ。だが山極壽一・京大総長は、日本の大学政策に強烈な危機感を抱いている。順位とお金の関係を政府は理解していない─…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2745字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−トップ大学への自信 南方科技大学 校長 陳 十一−−産業界に“ネクスト”を示す大学になる
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−キャッチアップから世界のトップ争いへ−−中国が「頭脳強国」になるまでのあまりにも王道な教育政策
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−日本の危機感2 豊田工業大学 シカゴ校学長 古井貞煕−−米国から見えた日本の大学の悲惨
【企業リポート 三菱電機、鉄道2位メーカーの実力】−−実は鉄道メーカー国内2位−−三菱電機「全方位戦略」の強み
豊田章男 100年の孤独−−第11回−−東北の工場誘致
  

