【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−日本の危機感2 豊田工業大学 シカゴ校学長 古井貞煕−−米国から見えた日本の大学の悲惨
         週刊東洋経済 第6863号 2019.6.22
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6863号(2019.6.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2804字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (662kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 | 
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】日本の危機感2 豊田工業大学 シカゴ校学長 古井貞煕米国から見えた日本の大学の悲惨 豊田工業大学シカゴ校(TTIC)は、トヨタ自動車系列の豊田工業大学と米シカゴ大学が共同で設立した、コンピューターサイエンス専門の大学院大学だ。開校15年と新しいが、AI(人工知能)研究などで優れた人材を輩出する学校の1つとなりつつある。古井貞煕学長は「このままでは、日本の頭脳流出…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2804字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−キャッチアップから世界のトップ争いへ−−中国が「頭脳強国」になるまでのあまりにも王道な教育政策
【第3特集 中国が仕掛ける大学戦争】−−日本の危機感1 京都大学総長 山極壽一−−金を使わず順位を上げろという無理筋
【企業リポート 三菱電機、鉄道2位メーカーの実力】−−実は鉄道メーカー国内2位−−三菱電機「全方位戦略」の強み
豊田章男 100年の孤独−−第11回−−東北の工場誘致
知の技法 出世の作法−−【第586回】−−北方領土問題におけるロシアの情報戦を読む
  

