フォーカス政治−−権力闘争より政策論争を 国会議員は危機感を持て
週刊東洋経済 第6847号 2019.3.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6847号(2019.3.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2493字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (485kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
フォーカス政治権力闘争より政策論争を 国会議員は危機感を持て人口減少や財政、原発など安倍政権が放置する構造問題について今こそ与野党は政策論争を行うべきだ。 通常国会の予算審議では、経済分野の統計のずさんさが最大の争点となった。事はかなり専門的なテーマであり、世論の関心も高まらなかったので、政府は野党の追及をかわして逃げ切った感がある。しかし、経済の実態を測定する物差し自体に歪みがあったという疑惑は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2493字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 ドンキの正体】−−創業者・安田隆夫の「豪腕列伝」
少数異見−−政治も経済もかき消す「元号マジック」にご用心
グローバル・アイ−−トランプ大統領の再選はありえる
グローバル・アイ−−US Affairs−−米中摩擦の行方で変わる日本の不透明な針路
グローバル・アイ−−中国動態−−株価乱調の隠れた主役 習近平肝煎りの新市場


