【第1特集 日産 危機の全貌】−−INTERVIEW−−専門家がずばり指摘!ゴーン逮捕の焦点は?
週刊東洋経済 第6831号 2018.12.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6831号(2018.12.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3199字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (493kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
【第1特集 日産 危機の全貌】INTERVIEW専門家がずばり指摘!ゴーン逮捕の焦点は?東京地検特捜部に電撃逮捕されたカルロス・ゴーン氏。企業統治や特捜捜査の専門家に事件の読み筋を聞いた。支払いの約束にすぎず 虚偽記載に当たらない郷原総合コンプライアンス 法律事務所 弁護士 郷原信郎 元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士が古巣に物申す。──虚偽記載は「支払いの約束」であることがわかってきました。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3199字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 日産 危機の全貌】−−カリスマ追放で終わらない−−ルノーの束縛から逃れる 日産の危うい綱渡り
【第1特集 日産 危機の全貌】−−カリスマ経営の功罪−−北米市場で急ブレーキ 中国戦略も軌道修正か
【第1特集 日産 危機の全貌】−−再逮捕・勾留延長で越年も−−検察介入で長引く事件 ゴーン氏以外の責任は
【第1特集 日産 危機の全貌】−−現地ではクーデター劇と報道−−日産騒動への対応に苦慮する仏政権
【第1特集 日産 危機の全貌】−−社内抗争を繰り返した歴史−−ゴーンの横暴を許した日本人トップ同士の確執


