【第1特集 銀行員の不安】−−本誌独自 地銀105行 本業利益ランキング
週刊東洋経済 第6796号 2018.6.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6796号(2018.6.2) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全906字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (167kb) |
| 雑誌掲載位置 | 45〜47頁目 |
【第1特集 銀行員の不安】本誌独自 地銀105行 本業利益ランキング 地方銀行が本業の収益で経費をどこまで賄えているかを見たのが、下記の本業利益ランキングだ。2018年3月期の決算数値を集計した。 ここでいう本業とは、預金を集めて企業や個人に貸し出す「預貸業務」と、為替や投資信託販売などに伴う「手数料収益」(役務取引等利益)。有価証券運用に伴う利息配当金収入を本業に含める考え方もあるが、ここでは除…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全906字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 銀行員の不安】−−地銀 金融庁が公取委に異例の物言い−−過半数が赤字の地銀 再編停滞で破綻続出も
【第1特集 銀行員の不安】−−第三者委員会が実態究明へ−−異形のスルガ銀行 ずさん融資で暗転
【第2特集 レノボ 変革への忍耐】−−パソコンの巨人が直面する踊り場の苦悩−−レノボ 変革への忍耐
【第2特集 レノボ 変革への忍耐】−−経営者×経営学者 巨大企業が変わるために必要なこと−−レノボ・グループ CEO 楊 元慶 早稲田大学大学院 経営管理研究科准教授 入山章栄
【第2特集 レノボ 変革への忍耐】−−レノボは変われるか? 未来を占う3ポイント


