【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−総力結集でギアチェンジ 始まった異次元の追撃
週刊東洋経済 第6780号 2018.3.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6780号(2018.3.10) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3847字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1043kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜31頁目 |
【第1特集 トヨタ 生存の条件】Part1 走り出した巨象総力結集でギアチェンジ 始まった異次元の追撃 「EVの基盤技術の考え方は、日本の自動車メーカーである程度共有しませんか? バラバラでなく一つのベースがあれば、部品会社も含めて力を無駄に分散させなくて済みます」──。 トヨタ自動車が、出遅れたEV(電気自動車)開発を加速させている。トヨタ幹部は昨年秋、SUBARUを訪ねて提案した。SUBARU…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3847字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Hot Issue−−日中経済協会会長(新日鉄住金会長) 宗岡正二−−日中経済改善に手応え 「一帯一路」は個別判断で
トップに直撃−−マキタ 社長 後藤宗利−−Q.電動工具の国内販売が絶好調ですが要因は?
【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−トヨタ自動車 副社長 寺師茂樹 「ライバルとも手は組む 変身しないと明日はない」
【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−体制変更を前倒し、幹部を刷新… 異例尽くしの章男流人事
【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−EVの本格展開に不可欠 巨人が頼るマツダの開発力


