Hot Issue−−日中経済協会会長(新日鉄住金会長) 宗岡正二−−日中経済改善に手応え 「一帯一路」は個別判断で
週刊東洋経済 第6780号 2018.3.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6780号(2018.3.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1326字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (437kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
Hot Issue日中経済協会会長(新日鉄住金会長) 宗岡正二日中経済改善に手応え 「一帯一路」は個別判断で 日中関係に改善の兆候が見られる。昨年は両政府首脳による会談も行われ、経済関係では中国が進める広域経済圏構想「一帯一路」について日本側の関心も高まってきた。毎年、財界首脳による訪中団を派遣している日中経済協会の宗岡正二会長(新日鉄住金会長)に聞いた。──昨年11月に経団連会長などとともに北京…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1326字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−なぜ景気回復の実感がないのか
トップに直撃−−マキタ 社長 後藤宗利−−Q.電動工具の国内販売が絶好調ですが要因は?
【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−総力結集でギアチェンジ 始まった異次元の追撃
【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−トヨタ自動車 副社長 寺師茂樹 「ライバルとも手は組む 変身しないと明日はない」
【第1特集 トヨタ 生存の条件】−−Part1 走り出した巨象−−体制変更を前倒し、幹部を刷新… 異例尽くしの章男流人事


