【産業リポート りそなHDの挑戦と限界】−−さらば銀行! りそなの挑戦と限界
週刊東洋経済 第6779号 2018.3.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6779号(2018.3.3) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5094字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1150kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜65頁目 |
【産業リポート りそなHDの挑戦と限界】さらば銀行! りそなの挑戦と限界2003年の公的資金注入から15年。りそなは銀行員の発想にない新たな サービスに取り組むが、限界にも直面している。本誌:山田徹也 「銀行窓口でお客さんが入金するとき、赤い伝票にお客さんの名前と入金額を書かせているやろ。あれは何でや?」 15年前、そう尋ねられたことを今も鮮明に覚えている男がいる。りそなホールディングス(HD)傘…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5094字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 日本人が知らない地政学】−−2 世界の地政学リスク−−北極新航路 各国の思惑 資源より軍事的重要性 ロシアは強い警戒感抱く
【第1特集 日本人が知らない地政学】−−2 世界の地政学リスク−−イスラム教の2大宗派 国際情勢を揺るがすスンニ派、シーア派の対立
【産業リポート 勃興するeスポーツ産業】 −−ゲーム大会がカネを生む 勃興するeスポーツ産業
トップに直撃−−大和ハウス工業 社長 芳井敬一−−Q.住宅産業はこれからも伸び続けていきますか
マネー潮流−−黒田総裁続投で正常化に期待


