【第2特集 『戦狼』に見る中国の拡張主義】−−目指すはアフリカのジャック・マー−−若き中国人企業家のアフリカ進出戦記
週刊東洋経済 第6770号 2018.1.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6770号(2018.1.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2586字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (700kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
【第2特集 『戦狼』に見る中国の拡張主義】目指すはアフリカのジャック・マー若き中国人企業家のアフリカ進出戦記コピー王の異名を取る企業家がエチオピアに進出。無料アプリ配布で莫大な富を狙う。 中国に「山寨(シャンツァイ)王」(コピーキング)と呼ばれる企業家がいる。広東省深セン市のガジェットメーカーMeeGoPad(ミーゴパッド)の創業者、ロビン・ウー(呉●彬〈●=火へんに華〉)だ。34歳の若き野心家は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2586字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 保険に騙されるな】−−Part3 医療保険・がん保険に騙されるな−−ライフネット生命 がん保険を投入 収入保障と低価格で差別化 加入者のために一段の工夫を!
【第2特集 『戦狼』に見る中国の拡張主義】−−アフリカは俺らに任せろ!−−大ヒット愛国映画 『戦狼』に見る中国の拡張主義
トップに直撃−−古河電気工業 社長 小林敬一−−Q.一連の品質改ざん問題をどう受け止めましたか?
マネー潮流−−物価目標政策を検証すべき年
ミスターWHOの少数異見 −−脱炭素化に目をつぶる 身勝手な日本の論理


