人が集まる街、逃げる街−−第8回 旭川市[北海道]−−雪こそが最高のおもてなし
週刊東洋経済 第6768号 2017.12.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6768号(2017.12.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1453字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (296kb) |
| 雑誌掲載位置 | 236頁目 |
人が集まる街、逃げる街第8回 旭川市[北海道]雪こそが最高のおもてなし 旭川市といえば北海道のほぼ中央の上川盆地に位置し、人口約34万人を抱える道内では札幌市に次ぐ中核都市だ。 札幌は道内経済の中心地であるほか、観光客でにぎわう観光都市というイメージが強い。一方で旭川と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、「日本一寒い街」という気候の厳しさではないだろうか。1902年に国内観測史上の最低気温であるマイ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1453字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
知の技法 出世の作法−−【第515回】−−川喜田二郎の発想法で表現法を学ぶ2.
ゴルフざんまい−−No.607−−皆様に感謝!
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第54回−−一方の立場、一方の約束 中韓関係「3NO」の意味
非常時の組織論−−File 54−−リスクの適切な管理を阻害する「錯覚」の怖さ
サラリーマン弾丸紀行−−第54回−−マドリード滞在18時間で食ざんまい


