この人に聞く−−サッポロビール 社長 高島英也−−安売り規制は不安だが黒ラベルとヱビスで攻勢
週刊東洋経済 第6731号 2017.6.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6731号(2017.6.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1324字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (290kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
この人に聞くサッポロビール 社長 高島英也安売り規制は不安だが黒ラベルとヱビスで攻勢 ビール類(ビール・発泡酒・第三のビール)で国内シェア4位の座が指定席になりつつあるサッポロビール。だが、2016年は他社の苦戦を尻目に、主力「黒ラベル」と「ヱビス」の販売を伸ばし、ビールのシェアが14.5%まで約1%高まった。 この勢いを持続できるのか。1月に就任した高島英也社長に、夏以降の戦略と勝算を聞いた。─…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1324字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−ROE経営の次に来るもの
ニュース最前線01−−大甘人事で高まる不信 懲りない東芝経営陣
ニュース最前線02−−政策目標を「すり替え」 財政再建はバブル頼み
ニュース最前線03−−120年ぶりの民法改正 「約款」不備は御法度
ニュース最前線04−−ファストリの大株主? 日銀“爆買い”への憂慮


