サラリーマン弾丸紀行−−第25回−−バンダアチェでノアの箱舟を見る
週刊東洋経済 第6729号 2017.6.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6729号(2017.6.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1442字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1314kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100頁目 |
サラリーマン弾丸紀行第25回バンダアチェでノアの箱舟を見る 木造の小さな漁船が民家の屋根の上に乗り上げていた。その姿は、東日本大震災直後に見た風景を想起させた。 インドネシアのスマトラ島北端に当たるバンダアチェの街中にその船はあった。東日本大震災からさかのぼること7年、2004年に起きたスマトラ島沖地震の津波の映像を覚えている人は多いだろう。死者・行方不明者は22万人以上。津波を主要因とする地震と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1442字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第25回−−「朝鮮の困境」と姿を重ねる台湾
非常時の組織論−−File 25−−オリンピックで厳戒警備指示は4つだけ
ブックス&トレンズ−−『夜型人間のための知的生産術』を書いた 明治大学文学部教授−−齋藤 孝氏に聞く
『叢書《制度を考える》 協力する種 制度と心の共進化』−−『人気ストラテジスト直伝 本音の株式投資』−−『見に行ける 西洋建築 歴史さんぽ』
生涯現役の人生学−−第161回−−上司がくれた印鑑


