歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第25回−−「朝鮮の困境」と姿を重ねる台湾
週刊東洋経済 第6729号 2017.6.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6729号(2017.6.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1454字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (740kb) |
| 雑誌掲載位置 | 97頁目 |
歴史の論理東アジアと日本の運命 第25回「朝鮮の困境」と姿を重ねる台湾 小著がこのたび、台湾で翻訳出版された。原著は出てから、もう十年になろうか。16世紀から日露戦争・韓国併合までの日中韓、東アジアの歴史を概観した、文字どおりごく小さな本である。 自著の翻訳が出るのは、外国でもそれなりの評価を受けたという意味なので、物書きにとっては冥利につきる思いである。今回はそのうれしさ余っての執筆、正直に申し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1454字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
フォーカス政治 −−米・英を起点に始まる「大きな国家」への逆行
マクロウォッチ−−空前の人手不足でもなぜ賃金は上がらない?
非常時の組織論−−File 25−−オリンピックで厳戒警備指示は4つだけ
サラリーマン弾丸紀行−−第25回−−バンダアチェでノアの箱舟を見る
ブックス&トレンズ−−『夜型人間のための知的生産術』を書いた 明治大学文学部教授−−齋藤 孝氏に聞く


