【第1特集 東芝が消える日】−−火力発電事業を統合した三菱と日立が陥った泥仕合
週刊東洋経済 第6722号 2017.4.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6722号(2017.4.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1368字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (539kb) |
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 |
【第1特集 東芝が消える日】火力発電事業を統合した三菱と日立が陥った泥仕合 原子力事業の先行きに頭を抱える三菱重工業と日立製作所だが、実は火力発電事業でもトラブルを抱えている。南アフリカ共和国の火力発電プラント工事で発生した損失負担について、三菱重工が日立に7634億円を請求し、日立が拒否しているのだ。 両社の関係はもともと良好だった。2014年に火力発電事業を統合し、三菱日立パワーシステムズ(M…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1368字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 東芝が消える日】−−異例の不表明を招いた 東芝と監査法人の暗闘
【第1特集 東芝が消える日】−−原発御三家の葛藤 進むべきか退くべきか 三菱と日立の深まる苦悩
【第1特集 東芝が消える日】−−伸び悩む優等生 日立製作所の憂鬱
ゴルフざんまい−−No.590−−メンバーリストに見る マスターズスピリット
政治ジャーナリスト星浩のニュース戦記−−第52回−−「北朝鮮という難問」は解けるか


