ニュース最前線02−−異例の東電トップ人事 改革めぐり火種残す
週刊東洋経済 第6719号 2017.4.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6719号(2017.4.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1965字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2657kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
ニュース最前線02異例の東電トップ人事 改革めぐり火種残す会長に川村・日立名誉会長、社長は53歳の小早川氏に。異例人事の背景。 福島第一原発事故への対応に追われる東京電力ホールディングスで、異例のトップ人事が決まった。 5年にわたって会社を率いてきた廣瀬直己社長に代わり、53歳の小早川智明取締役(東京電力エナジーパートナー社長)が6月の株主総会後に社長に就く。新会長には、日立製作所の経営改革で手腕…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1965字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−ライフネット生命保険 会長 出口治明−−ネット生保は数兆円規模に 若い人こそが時代を作る
ニュース最前線01−−“週休2日”すら遠い ゼネコンの働き方改革
ニュース最前線03−−大手企業も躓(つまず)いた キュレーションの泥沼
ニュース最前線04−−不良業者に行政処分 フィンテック熱に冷や水
ミスターWHOの少数異見−−気概が失われた香港人 日本の対中政策の教訓に


