経済を見る眼−−どこでも行ける者ととどまる者
週刊東洋経済 第6719号 2017.4.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6719号(2017.4.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1481字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (229kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼どこでも行ける者ととどまる者 昨年行われた国民投票の結果を受け、英国のメイ首相は3月29日、欧州理事会議長に対し、EU離脱を申し入れる書簡を正式に提出した。2年後の2019年3月末に英国がEUを離脱する、そのための交渉が正式にスタートする。 EU離脱をめぐり、この間さまざまな議論が行われてきた。中でも、英ファイナンシャル・タイムズ紙に最近掲載されたデービッド・グッドハート氏の「どのよう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1481字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
この人に聞く−−ライフネット生命保険 会長 出口治明−−ネット生保は数兆円規模に 若い人こそが時代を作る
ニュース最前線01−−“週休2日”すら遠い ゼネコンの働き方改革
ニュース最前線02−−異例の東電トップ人事 改革めぐり火種残す
ニュース最前線03−−大手企業も躓(つまず)いた キュレーションの泥沼
ニュース最前線04−−不良業者に行政処分 フィンテック熱に冷や水


