フォーカス政治−−森友学園事件が物語る 公的権力の私物化と腐敗
週刊東洋経済 第6718号 2017.4.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6718号(2017.4.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2506字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (624kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
フォーカス政治森友学園事件が物語る 公的権力の私物化と腐敗 森友学園の籠池泰典理事長の証人喚問は、安倍晋三政権に大きな衝撃を与えた。100万円の寄付の有無、安倍首相夫人の口利きの有無などについて、現時点で結論を出すことはできない。それでも、同学園による小学校の開設に至る過程で、いくつか常識を超えた行政当局の判断があったことは明らかとなった。私にとって不可解なことは、左記の点である。 1.時代錯誤的…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2506字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
中国動態−−中国の3大ネット企業が米ハイテク企業を爆買い
グローバル・アイ−−失業者の職業訓練に充当 「ロボット課税」の現実味/−−60周年迎えるEU 仏大統領選が岐路に
マクロウォッチ−−戦後2番目に長い景気拡張? でも豊かさは実感できず
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第18回−−「崩壊」する中国? 隣国への見方は正しいか
非常時の組織論−−File 18−−自分色に染め直す 模倣に不可欠な作業


