ニュース最前線01−−冠婚葬祭業に蔓延する 「個人請負」の深い闇
週刊東洋経済 第6716号 2017.3.25
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6716号(2017.3.25) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4959字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2040kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜23頁目 |
ニュース最前線01冠婚葬祭業に蔓延する 「個人請負」の深い闇無権利状態の個人請負の拡大は、「働き方改革」の落とし穴になりかねない。 前もって受け取る掛け金を元手に、葬儀や結婚式などのサービスを提供する全国の「冠婚葬祭互助会」(互助会、左ページ下図)。加入者数(口数)は約2400万、掛け金の総額は2兆4000億円に上り(左ページ上図)、葬儀市場のシェア5割超を占めるとみられる巨大業界だ。 最大手は「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4959字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−転勤がもたらす社会的コスト
この人に聞く−−住友金属鉱山 社長 中里佳明−−EV向けに電池材料拡大 大幅増産で勝負かける
ニュース最前線02−−急増する機能性表示食品 問われる企業の倫理性
ニュース最前線03−−追い込まれた東芝 米原発“破産”の現実味
ニュース最前線04−−新製品で誤算が続く ニコンのカメラ不振


