ニュース最前線01−−東芝原発だけじゃない 海外案件で大損失続出
週刊東洋経済 第6715号 2017.3.18
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6715号(2017.3.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1955字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2080kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
ニュース最前線01東芝原発だけじゃない 海外案件で大損失続出日本企業が手掛けるプラントなどの大型プロジェクトが苦境に陥っている。 東芝を債務超過に追い込んだのは、米国の子会社ウエスチングハウスが手掛ける原子力発電所の新設プロジェクトだった。 安全規制の強化で設計変更を迫られたうえ、工程管理の失敗などで建設は大きく遅延。約7000億円という巨額の追加損失計上に至った。 だが、東芝の苦境はひとごとでは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1955字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼 三品和広−−東芝危機は「人災」か
この人に聞く −−東京エレクトロン 社長 河合利樹−−メモリと中国に商機あり 半導体市場は右肩上がり
ニュース最前線02−−労組反旗で社長が辞任 混迷深まる三越伊勢丹
ニュース最前線03−−都政のタブー、豊洲市場 真相究明はどこまで
ニュース最前線04−−過熱するふるさと納税 税収減の都市部は悲鳴


