ニュース最前線05−−3Dプリンタ離陸前夜 日本勢も開発に着手
         週刊東洋経済 第6701号 2016.12.24
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6701号(2016.12.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1204字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1675kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 26頁目 | 
ニュース最前線053Dプリンタ離陸前夜 日本勢も開発に着手海外勢が3Dプリンタに本腰を入れ始める中、日本製の存在感は薄い。 「現在は試作用途がメインだが、最終製品を大量生産できるレベルを目指している」 3Dプリンタメーカー世界2強の一角・米ストラタシス日本法人の片山浩晶社長は、業界の将来像を熱く語る。 同社は11月に独シーメンスとの提携を発表し、航空宇宙や自動車分野などでの開発に3Dプリンタを活用…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1204字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
ニュース最前線03−−本音はJDI救済か 機構が抱くジレンマ
ニュース最前線04−−1.2兆円の巨額買収 アサヒの皮算用と不安
ニュース最前線06−−「市場の番人」トップ交代 東芝元社長の調査続行
ミスターWHOの少数異見−−精神的な支柱を失ったタイ 王宮で感じる特有の団結力
【第1特集 ビジネスマンのための近現代史】−−ナショナリズム、ポピュリズム、保護主義−−ビジネスマンのための近現代史
  

