ニュース最前線05−−コマツ、新興国で苦戦 円高で北米も反落へ
週刊東洋経済 第6658号 2016.5.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6658号(2016.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1506字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1723kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
ニュース最前線05コマツ、新興国で苦戦 円高で北米も反落へ2期連続の減益に。建機は今後3年間“ゼロ成長”を見込む。 「今は臥薪嘗胆の時だ」。建設機械の国内最大手・コマツの大橋徹二社長は、決算説明会の場で厳しい表情のままそう語った。 同社が発表した2016年3月期の売上高は前期比6%減の1兆8549億円、営業利益は同14%減の2085億円に沈んだ。北米の建設機械は、住宅好調やドル高を背景に大幅増収と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1506字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線03−−米中、ホテル買収合戦 マリオットが制した理由
ニュース最前線04−−変貌するファナック 逆境のオープン戦略
ミスターWHOの少数異見 −−内向きの米国は助けてくれない 『空母いぶき』の真実味
【巻頭特集 三菱自動車 3度目の裏切り】−−三菱自動車 3度目の裏切り
【巻頭特集 三菱自動車 3度目の裏切り】−−失敗を繰り返した企業風土


